中川恵バイオリン・ビオラ教室

井手町と京田辺のバイオリン・ビオラ教室

お問い合わせはこちら

ブログ

ブログ

♫レッスンの引き出し 身体編

■バイオリンの顎側の部分は凹凸の凸を横にしたような形、首は凹を横にしたような形をしている、と思いましょう。首にバイオリンが「ぱっこん」とはまり、且つ、動きがある状態がベスト。顎当てや肩当ては…

■バイオリンを座って弾くとき、太ももを外側へひらく方が多いのが気になっています。 男性が多いです。おじさまだけかと思いきや高校男子もなります。■太ももを外側へ開くと楽なのは、腹部の深層筋を使わ…

肩関節の動き方は(医学的に)何通りあると思いますか?答えは4通り。肩関節と言われても、肘や膝のようにイメージしにくいですね。肩は、鎖骨・肩甲骨・上腕骨の3つの骨が出会う、5つの関節の複合体…

初めてバイオリン・ビオラを構えたとき、左のフォームで一番最初に覚えてもらいたいのが、左手首の角度です。手首はまっすぐ。へこんでも、出っ張っても、いけません。肘からてのひらの真ん中まで、1本…

完璧に正常な人なんて、いないと思います。 100%普通な人も。どんな子も、すらすらできるコトと、つっかえてできないコトがあります。 何の曇りもない人はいません。「発達障害」「認知症」いずれも…

[1]音程・リズム・音楽をとらえる力[2]バイオリンという楽器の構造・特性の理解[3]弾き方、姿勢、演奏フォーム、身体の使い方これらが出来れば、バイオリンが弾けます。バイオリンを始めよう・…

桜の向こうにぼやけているのが、わが教室です。大阪市にお住まいだった山口秀雄先生は、シゲティの翻訳もされた、研究熱心な方でした。実践的なフィンガリング、ボーイングの分類、いかにムダな練習をし…

腕って何?胸ってどこかなあ?上手になりたいのに行き詰っているなら、弾き辛さに苦しんでいるなら、バイオリンを弾く動きの仕組みを勉強するのもひとつの方法です。 体の構造、骨と筋肉の名前と役割、な…

鼻がずるずるしていたら、バイオリン弾きにくいです。薬で止めたらいい?薬で止めると身体が動きにくくなります。薬とは、そういう仕組みのものだからです。体調を良くすることを片っぱしからやっていた…

バイオリンを教えだして、沢山の子供たちと接するようになりました。それまでは会社員だったので、沢山のおじさまたちと接していました。音大を卒業してすぐ教えだすと、子供と中高年男性とのコミュニケ…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。